アルスミュージックスクール

小山市美しが丘のピアノ・弦楽器・管楽器・ソルフェージュ科を併設する総合的な音楽教室

〒329-0207 栃木県小山市美しが丘2-9-9 TEL.0285-45-8116 

新着・更新情報

男の子♪ご入会

 アルスミュージックスクールです♪

 男の子が3人入会いたしました!

 ピアノが二人、ヴァイオリンが一人です。

 ピアノは小学1年生と2年生の子、ヴァイオリンは年中さんです。ピアノとヴァイオリンは兄弟で習っています。もう一人のピアノの子はお姉ちゃんが二人習っていて、自分もいよいよピアノデビューしたわけです。自分からやりたいと言って始めました🎵

 合唱コンクールの伴奏で、男の子がピアノを弾く姿はカッコいいですよね❗やはり女の子の方がピアノを弾くのは多いですから、そこに、ひとり、男の子が登場すると、目立ちますよね👀実際の音を聴くと、男の子はしっかり深いタッチで弾いていていい音を出してました。手も大きいし、骨格もしっかりして、力もあるから、芯のある音でとても上手でした。

 習い始めた子たちも、そんな風に成長していけるように導いていきたいと思います❗ピアノが大好きになるように❗
 

11月に入りました

 アルスミュージックスクールです♪

 11月に入り、受験生は、日に日に受験色が強くなってきました。音大の受験はもちろん、中学3年生も高校受験を控え、勉強勉強テストテストの日々を送っています。

 ピアノに来ている中学三年生、レッスンの回数を月2回に減らして勉強の息抜きとしてレッスンに来ています❗テストのことや勉強のことを担当講師に話してスッキリしてピアノに向かいます🎵生徒さんにとってはこのような時間が大事なんだなあ。と実感してます。

 音大を受験する生徒さんも、その大学に沿った対策を立ててレッスンに励んでいます!

 中学生の吹奏楽部に所属している子は、アンサンブルコンテストを控え、練習に励んでいます。アルスではレッスンがない時間はお部屋を貸し出ししてますので、利用して頑張っています。

 この時期、生徒さんもやることがたくさんありますが、講師も演奏活動が多くなります。

 芸術の秋です…ね!

ハロウィン🎃仕様

 アルスミュージックスクールです🎵

 今月はハロウィンの月なので、小さい子が一番よく使う教室(ピアノとヴァイオリンが多い)をハロウィン仕様にしました❗
 
 🎃月末になったら、ハロウィンイベントを実施します❗

①仮装してレッスン🎵
 小さい子は毎年工夫していろんな仮装をしてきてくれます。かわいい姿を記念撮影します!その日はその格好のままレッスンします💦

②つかみ取り🍭ワンチャンス❗
 中身の見えないBOXに手を入れて、箱の中のお菓子をつかめるだけつかみます。とれた分をプレゼント💝中にはアイス🍦の引き換え券も入ってて、冷凍庫に用意してあるアイスと交換します❗

 つかみ取りは生徒さん、兄弟の子もできます❗
 お楽しみに😃

保育士試験合格!

 アルスミュージックスクールです♪

 少し前の話になりますが、アルスに一本の電話…

 「もうすぐ保育士の試験があるのだけど、ピアノが独学でまだ間違えてしまうし自信がない、試験のためだけにレッスンに通うことはできますか?」

 という内容でした。年齢は60代の女性でした。

 よくよく話を聞くと以前、娘さんが中学生の時、アルスで金管アンサンブルのレッスンを受けたことがある、ということで、この度もアルスに電話をしてくれたそうです。

 もちろん、レッスンはお引き受けしました!

 すでに筆記試験は合格されており、残すは実技(弾き歌い・お話し)が約2週間後にある、という状況でした。ピアノは独学ということで、基本的な楽譜の理解から演奏時の姿勢や拍子の把握など、短時間の中に凝縮しました。でも、本人にとっては初めて聞く話で、今まで考えずに弾いていたことが、理解し意識することで、演奏は見違えました!歌に関しては声も明るくよく出ているので問題なかったです。

 最後のレッスンの日、お帰りのときに、どちらにしても結果を報告します!と、お別れしました。もし、落ちてしまったらまたレッスンお願いします。と言ってお帰りになりました。

 1ヶ月以上たったある日、電話がきました……

 「お陰さまで合格しました!」

 おめでとうございま~~~す!!!スゴーイ!!

 60代で試験に挑戦すること、本当に尊敬します。受かるまで頑張るという気力。見習わなくちゃ、と思いました!

 

秋の新入会募集!

 アルスミュージックスクールです♪

 アルスでは一年中、随時ご入会は受け付けておりますが、アルスでは春と秋は習い事を始める方が多い傾向にあります。学校または新しい環境に慣れてきて夏休みに習い事を考え教室探しをして9月から始める、というパターンでしょうか…

 音大や音高への受験を希望する方も、この時期に駆け込み的に来たりします。この場合は、今の実力や、将来の希望など、よく話を聞いてから、判断して適切なアドバイスを受験担当講師からさせていただきます。

 あと、ぜひとも目を向けていただきたいのは、鍵盤ハーモニカ・リコーダーのサポートレッスン!
鍵盤やリコーダーがスラスラ吹けると音楽の楽しさを味わうことができます!実技のテストも余裕!
でも………なかなか関心をもってもらえてないのが現状です。諦めずにネバっていくつもりです!楽しく合奏に参加して感動を感じてください!

絵画教室★体験・ご入会

 アルス絵画教室です★

 この前の日曜日に小学4年生の男の子が絵画教室の体験を受け、その場でご入会いただき、9月からレッスンに来ます!

 少しずつ秋の気配が漂ってきました。芸術の秋です!元気に過ごした夏の身体を休めるために、絵画教室は、心を落ち着け静かに集中できる場所です。

 随時、体験は無料でやっておりますので、お気軽に受けてみてください!

 音楽教室でも体験・入会は随時お受けしております。音符が全然読めなくても、ピアノに触ったことがなくても、最初から丁寧にお教えしますので、チャレンジしてみませんか?
 

絵画教室★3才児体験

 アルス絵画教室です★

 先日、3才の女の子が体験をやりました。
 幼稚園の年少児です。
 本来はお家の方は教室には入らないのですが、3才児ということで、お母様も側で見ていました。

 3才とは思えない集中力で絵を描いていました。

 体験後、すぐご入会となり、今はすでにレッスンに通っています。

 夏休み特別教室に来ている生徒さんも、先生にたくさん教えてもらい、とても綺麗に仕上がりました!通常の生徒さんのポスターもとても上手に描くことができました。

 夏休み前位から、絵画教室のお問い合わせ・体験が結構あり、3人ご入会いたしました。

 絵画教室では随時体験・ご入会できますので、興味のある方はどうぞお気軽にご利用ください!

絵画教室体験

  アルス絵画教室です★

 絵画教室では夏休み特別教室を現在開催しております。少数ですが夏休みの宿題ポスターをがんばって描いてます!

 先日、絵画教室の体験を受講した4年生男子。サッカーもやり、そして絵を描くのも大好きという、運動面、文化面両方できる、まさに文武両道!

 体験の時は夏休みのポスターの構想、下書き、色塗りまでやりました。先生が側について、細かいところまでアドバイスして、とてもキレイな色使いの絵が描けました。

 その後、ご入会いただき、サッカーで来れないときもあるけど、来れるときは絵を楽しみたい!との希望を話してくれました!
 

夏休み特別絵画教室

 アルス絵画教室です★

 絵画教室では、今年の夏休みに、

    「夏休み特別絵画教室」

 を実施します!

 学校の宿題のポスターを主に対象とします。2時間たっぷりやって500円です。

 学校ではなかなか教わることができないことを、プロの先生に教えてもらえます!アドバイスしてもらうと、いつも自分が描く絵とは違う仕上がりになりますよ!

 通常の生徒さんも一緒にやりますので、大人数はできませんが、ぜひご利用ください!

鍵盤ハーモニカ♪リコーダー

 アルスミュージックスクールです♪

 前にも一度やりましたが、前は教室内でしか告知はしませんでした。

 今回は教室の窓からも宣伝して少し広げます!

 なにかというと…

 「学校の音楽をサポート」と題して、鍵盤ハーモニカやリコーダーを教えます!……ということです。

 学校で、とくに高学年になるとリコーダーでもなかなか難しい曲をやります。学期末になると実技のテストもやります。テストに備えて、ということもありますが、テストに関係なく、吹けたら、または弾けたら楽しい!ということを少しでも実感してほしい!!との思いから、前からずーっと頭にあったことをやってみようと思いました。       

 レッスンでは音符の読み方やリズムにも触れて、楽譜もわかるように、楽器も演奏できるように!

 レッスン料も”30分500円”と、大変お得です!

 予約が必要ですので事前にお願いいたします♪