アルスミュージックスクールです♪
コントラバスの弓を購入し本日、初のコントラバスのレッスンをしました♪
低い音が、私がレッスンしていた隣の部屋にも響きます。またもう一部屋ではヴァイオリンの華やかな音が鳴ってます!同じ弦楽器でも最高音の出るヴァイオリンと最低音のコントラバス。オーケストラにおいては役割も違いますけどどちらも欠かせない大事な楽器です。
今日がスタートです。夢。。。オーケストラで弾くこと叶うようにともにがんばりましょう!!
〒329-0207 栃木県小山市美しが丘2-9-9 TEL.0285-45-8116
アルスミュージックスクールです♪
コントラバスの弓を購入し本日、初のコントラバスのレッスンをしました♪
低い音が、私がレッスンしていた隣の部屋にも響きます。またもう一部屋ではヴァイオリンの華やかな音が鳴ってます!同じ弦楽器でも最高音の出るヴァイオリンと最低音のコントラバス。オーケストラにおいては役割も違いますけどどちらも欠かせない大事な楽器です。
今日がスタートです。夢。。。オーケストラで弾くこと叶うようにともにがんばりましょう!!
アルスミュージックスクールです♬
いよいよ来週はハロウィンですね!来週は楽しみなお菓子がもらえます!
ぬりえも半数ほど集まったので教室に掲示しました。高学年が塗ったものはどれもこっていて細かい作業で大変だっただろうなと思いました。アイディアも豊富であたま柔らかいんです!年少さんや年中さんも一生懸命塗ってくれました。常識にとらわれない自由な発想で・・・!これって大事なことですよね~大人は常識に縛られてますからね!?写真を載せたいのだけど、なぜかできない、いつもと同じにしてるのに。。。はぁ~、できない・・・考えても分からないので今日はこの辺で。。。
アルスミュージックスクールです♪
今週の金曜日に近隣の中学校では合唱コンクールが行われます。アルスの生徒さんが合唱の伴奏をやることになり夏休みから譜読みを始めて練習していました。
ところが。。。
ほとんど弾けるようにはなっているのだけど、伴奏者において一番やってはいけないこと、それは。。。間違ったのを弾き直してしまうこと!?これが彼女のクセなのです。もちろん何度も注意してるから彼女も頭では分かっているものの、ピアノを弾きだすとつい忘れてしまうのです。なので本番間近になっているが私がメロディを弾き伴奏と合わせる練習を目下特訓中!?間違えなければ問題はないのですけどね!
どうか本番は上手くいきますように!あーちゃん、頑張ろうね!実力以上の難しい伴奏だけどよくここまで頑張ったよ!もうひとフンバリだよ♪明日も特訓だ~!
アルスミュージックスクールです♪
今日は昼間に大人の生徒さんのレッスンがありました♪年配の女性と男性です。
レッスンに入る前に少々世間話をしますが、一つの話題でも、さすがだな~、なるほどー!と思うことがたくさんあります!勉強になります!
女性の生徒さんには日常生活のちえや料理のレシピも教えてくれたり!
また男性の生徒さんはパソコンに詳しくわからないことがあるとすぐ教えてくれます!
人生の先輩、これからもいろいろなお話聞かせてくださいね~!ピアノも楽しんで弾いていきましょう♪
アルスミュージックスクールです♪
ただ今アルスの幼稚園・小学生を対象にしたハロウィンに向けてのぬりえを生徒の皆さんは作成中です。
ちらほら、出来上がり持ってきた生徒さんもいますが、今日出来上がったぬりえを持ってきてくれた生徒、小学5年生の女の子ですが、見せてもらった瞬間、わぁー!すごい! 細かく切った折り紙をきれいに配色して貼り付けしてとても鮮やかに出来上がりました。
普段のレッスンでも物静かなHちゃんですが、ピアノの練習もよくしてきて、今日は新たな才能を知ることができてよかったです!いろいろやって見ると意外なことがわかります!
これから教室に掲示しますね♪
アルスミュージックスクールです♪
祝日の今日は仕事が休みでしたので、つい3日前に友人に誘われた演奏会に行ってきました♪
宇都宮市内のとあるカフェ…
そこでソプラノとピアノの演奏会が行われました。定員30名で普通の一戸建てを改装したのかな。。。その位の広さです。茶色の木目調のグランドピアノがあり部屋も木の感じで暖かな雰囲気でした。
ソプラノが二人とピアノで童謡の二重唱や、オペラを歌いました♪間近で聴く歌声は迫力があり圧倒されたと同時に私も聴いてて気持ちがスカッとしました。高い音を体一杯で声を出しているときがとくに!?
ピアニストが私の高校時代からの親友のミホ。親友のピアノ久し振りに聴きました。今でも交流があり、でもお互い忙しいのでたまにしか会えませんが、いつ会っても心が通じ合う仲です!
ステージを遠くから見る演奏会ではなく本当に目の前で聴くのは演奏者の気持ちも伝わり終始暖かな雰囲気でした。でも演奏はかなり本格的でしたよ♪ステキな時間でした♪
アルスミュージックスクールです♪
ありがとう数日前に、以前アルスでピアノを習っていた現在高校2年生女子から電話があり、サックスアンサンブルの練習をしたいのだけど、練習場所がない。。。と困っていました。
アルスでは部屋が空いていれば有料ですがお貸ししております。この高校生は4時間かりてみっちりアンサンブルの練習をしたようです。近々アンサンブルコンテストがありそれにむけての練習だったそうです。
ぜひ、コンテスト頑張ってくださいね!!
アルスミュージックスクールです♪
今日は大変嬉しいことがありました!
募集を始めてから長いこと集まらなかったコントラバスのレッスンですが、今日、大人の女性の方が入会されました。アルスのコントラバス教室第1号生徒です!
ホームページを見てお電話をしてくださいましたが、コントラバスの教室が小山市内にあったことにビックリされたそうです。
コントラバスを始めようと思ったきっかけをお聞きしたところ、オーケストラで弾いてみたいと思い、まずは楽器を購入。ところが、自分一人では何をどうしたらよいかわからず購入したもののそのままにしていました。そこで見つけたのがアルスでした。今日のうちにコントラバスの石原先生と面談、そして入会が決まりました。弓を持っておられないので、先生がいいものをえらんでくださるということでした。
弓が見つかり次第、レッスンを始める予定です!
ご自分のペースツマで頑張ってくださいね♪
アルスミュージックスクールです♪
ピアノ科の生徒さんに家での練習の実態をアンケートした結果、ほとんどの生徒さんが毎日練習している、や、週に3日している、など練習はしているようでした。しかし。。。発表会の練習はするけど普段はしない、と正直に書いてくれた生徒さんが数名。。。!?
アンケートは1冊のノートに全員分見開き1ページずつにし、各それぞれ一人ずつのページができました。
今日はそのノートを使って早速家での練習目標をたてました。まずはできそうな範囲で本人と一緒に考えノートに記入しました。次回のレッスン時に目標ができたかどうか確認します。こまめに記入し、改善を目指します!