アルスミュージックスクールです♪
アルスでフルートとソルフェージュを習っている
江藤愛桜さんが奏楽コンクールにエントリーしました。
🔴第7回日本奏楽コンクール🔴
管楽器・中学生部門(フルート)
江藤愛桜さん 全国第2位!
おめでとうございます‼️素晴らしい結果となりました!
指導講師:青木優子
伴奏:小林康一
〒329-0207 栃木県小山市美しが丘2-9-9 TEL.0285-45-8116
アルスミュージックスクールです♪
アルスでフルートとソルフェージュを習っている
江藤愛桜さんが奏楽コンクールにエントリーしました。
🔴第7回日本奏楽コンクール🔴
管楽器・中学生部門(フルート)
江藤愛桜さん 全国第2位!
おめでとうございます‼️素晴らしい結果となりました!
指導講師:青木優子
伴奏:小林康一
アルスミュージックスクールです🎵
6月7月で体験、ご入会が続けてあり、オーボエ、サックス、コントラバス、トロンボーンの4名がご入会しました。
みなさん、吹奏楽部に所属する中高生でした。
部活で担当楽器がオーボエに決まったけど、先輩もいないし、顧問の先生もオーボエのことはわからない…どうしたらいいの~??という訳で調べていたらアルスに辿りついたそうです。
リードのことや運指など、オーボエ担当の田渕先生はリードの扱い方から丁寧にレッスンしております。指使いに関しても、運指表を見て覚えたそうですが、実際、曲の中でその音がでてきたら、運指表の指使いではなく、田渕先生が教えるその指使いの方が実用的だからこちらの指使いを覚えるように、とレッスンしていました。このようなことは習っていないとわからないことですね!
レッスンでは、先生の音を聴きながら、そして先生も細かな点まで逃さずに生徒さんにアドバイスをする、、、とても充実した時間を送ることができます!普段の個人練習では習ったことを落とし込み習得していく、といったルーティンが出来上がると上達は速くなりますね♪
アルスミュージックスクールです♪
4月から80代男性の方がピアノ教室にご入会され、レッスンが始まりました😊
習おうと思った理由は、首を痛めてしまい大好きなゴルフができなくなり、家には娘さんが使っていたピアノがそのまま置いてある、今や全く触わっていない状態。。。ゴルフもできないしピアノ弾いてみようかな…と思い、早速、大人の入門用の楽譜を購入し独学で始めたそうです。音楽経験は学校の授業だけ、音符も読めない、ドもどこかわからない状態からのチャレンジ!と、勢いよく始めてみたものの… 解説を読んでも理解できな~い😵💦というわけで、ピアノ教室に入会されました。
レッスンを始めてみたら、独学でやっていたことが間違っていたことに気付きがっくり😩でもそれが染み付いてしまい、なかなか直せない😭頭では理解したようですが思うように手が動かず、ピアノって難しいな~と改めて思ったようです。でもとても前向きな方で、どう練習したら効果的かなど一緒に考えたり、こうはどうですか?とか先生とたくさん話して、充実したレッスンタイムを目下送っております!
最初は3ヶ月位習いたいと言っていましたが、いやいやとても3ヶ月では無理だなあ~と実感。レパートリーを3曲、という目標に向かって頑張っております❣️
アルスミュージックスクールです♪
前回のブログから相当期間があいての更新になってしまいました。発表会の準備に時間をとられてなかなか更新できず…でした。
4月20日にアルスの発表会を開催いたしました。昨年より出演者数が増えて開演時間を早めての発表会となりました。
9時に先生方がホール入りし、すぐさまみんなで準備開始!もうみんな何をするのかはわかっていてそれぞれがそれぞれで動きサッサと準備が終わりました。
次は講師演奏のリハーサルです。個々に練習したものを初合わせで本日発表するという、先生たちだからできるのですね。
続けてコントラバスアンサンブルのリハーサルもしました。
10:45に開場し11時に開演です。
みんなたくさん練習してきて堂々と発表できました!初参加の生徒さんも初めてとは思えない、練習通りにしっかりできました!
今回はコントラバスの生徒さんが4人出演し、先生と4人合わせて5人でコントラバスアンサンブルをやりました。ステージいっぱいコントラバスで見ごたえありました!
講師演奏はMrs.GREEN APPLEの曲をメドレーで演奏し、生徒さんや保護者さんにとても好評で喜んでもらえてよかったです😊
生徒さんの感想で多かったのは、他の方の演奏を聴いて刺激を受けた、自分ももっと頑張りたい!という生徒さん保護者が数名いました。自分の楽器が欲しくなり楽器屋さんにすぐに見に行ったという方も!
アルスでは無料体験レッスン、ご入会は随時受け付けております。興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
アルスミュージックスクールです♪
12月はお子様がとても楽しみにしているクリスマスがあります。毎年恒例のアルスからのクリスマスプレゼントが今年もあります!
10月はハロウィンでしたが今年はちょっと忙しくしていてハロウィンはスルーしてしまいました🥺でも、毎年簡単なゲームやお菓子のプレゼントがあったので、なんの告知もしていなかったのですが、ハロウィンの格好をしてお菓子のプレゼントを楽しみにレッスンに来た子がいました。本当にごめんなさい🥺🥺いつもやってるから期待しちゃうよね🥺
というわけで…
クリスマスは忘れずに今から準備しています🧑🎄お楽しみにね❣️
もう12月…また一年が終りますね…
新しい年を迎えたらアルスは4月の発表会に向けて全力疾走です!生徒のみなさん、がんばりましょう👊✨
アルス絵画教室です✡️
アルスの絵画教室は主に児童が習いにきていて、大人の方もいますが割合的には1:5の感じでした。
それがここ最近、シニア世代の生徒さんが急増しております!ご夫婦で習いにきている方も!初めての方もいれば、画材道具を持っていらっしゃる経験者もいます。みなさん大きな目的は頭の若さを保つため!との思いで通われてます!
今のところ大人部屋のお席がほぼ埋まっていますので、やってみたいな~とお考えの方、ごめんなさい😭要相談となります。
お子様の体験レッスンは受付しておりますのでお気軽にご利用ください😊
アルスミュージックスクールです♪
JBA主催のソロコンテストがそろそろ始まります。
予選は動画審査になります。
アルスからも4人エントリーします😊
楽器はそれぞれですがみんな高校生です。今は録音に向けて伴奏合わせをしたり練習に余念がありません。それに、みんな進学校に通っています。普段の勉強も大変なはずです。勉強して、部活やって、自分の練習… 体力的にもかなり消耗してると思います。
体調崩さないように頑張ってくださいね!
アルスミュージックスクールです♪
この季節になると、コントラバスのレッスン希望者が増えます。
この季節とは…アンサンブルコンテストやソロコンを控えたこの時期です。季節ものではないですが(笑)でもみなさん、この時期になると、必要があり習いに来る生徒さんが多数おります。
学校の吹奏楽部で、別の楽器をやっていたのに、必要だからと急に先生にコントラバスをやるように言われて…誰が教えてくれるの?誰もわからない…途方に暮れます…どうしよう🥺🥺、と、おそらくこんな感じの流れでアルスに辿り着くのだと思います!
単発レッスンで数回レッスンを受ける方もいれば、入会してとりあえず3ヶ月コンスタントに習いたいという方もいます。単発だけでこの時期だけレッスンを受ける2年後しの生徒さんもいます。
正直、1、2回受けただけでは劇的に上手くなることはありません。でもなにも知らない状態からの、例えば2回のレッスンを受けたら、たくさんのいろんなことが分かります!そうすれば毎日の練習でもなにをしたらよいかが分かり無駄に時間を過ごさずにすみます。
今月も、体験、単発、入会と予定が入っております。コントラバス講師の石原先生はそんなみなさんの個々に合わせ丁寧にレッスンしております😊
随時受付中でございますのでお気軽にご連絡ください!
アルスミュージックスクールです♪
ここ2年位、生徒さんがいなかったオーボエクラスですが、この度、久々にお一人ご入会されました!
オーボエという楽器は吹奏楽の中でも一人とか二人しかいません。今の中学校の吹奏楽では人数が減っているのでトランペットやフルートなど主要楽器に人員はまわってしまい、なかなかオーボエやファゴットにまでまわりません。ですからオーボエをやっている子も少ないわけです。
この度ご入会されたのは中学3年生の女子です。吹奏楽部に所属しています。3年生は引退となり受験勉強にシフトするのが一般的です。ご入会の理由はオーボエが好きだからもっと上達したい、ということでした!
受験とオーボエの両立、応援してます!
アルスミュージックスクールです
アルスでフルートを習っている江藤さん(中学2年生女子)が
第6回奏楽コンクールの全国大会に臨みました!
結果は…
【管楽器部門中学の部】 第3位
素晴らしい結果となりました!
指導したのはアルスのフルート講師、青木優子です
伴奏はアルスのピアノ講師、小林康一です
普段から練習に熱心に取り組んでいる江藤さんはメキメキと上達しております!この先がとても楽しみです!